【分散増減目の編み本】
2014年 08月 09日

かぎ針編みは模様が命。
模様重視で編み図が作られていきます。
画像のように模様を大きくかえることなく、広げて或いは狭めて編みたい時は微妙に増減目をしていくのです。
何目増減すると何パーセント編地が増減するのか、、、
そんな気の遠くなるような計算をしてくれている編み本があります!
じゃん☆

書店に並んでいることは少ないと思います。
私は講師認定講座でこの本を知りました。
こちらの本、とっても楽しいです!
増減の目数が書かれているので自分の思い描いたようにラッパ状に編む事ができます。
・・・・意味不明かな??^^;;;
例えば末広がりなスカート、この増減が簡単に割り出すことが出来るのです!
最初は10%増し、徐々に3、40と増やし最終的には50%まで広げる。
段数さえ決まっていれば簡単に模様が割り出せ楽チンに編めるのです♪
これは楽しい♪
この本を使って***を編みたいなぁ^^ とニマニマしてます♪
肝心の課題は後ろ前身頃が編めました。
自分サイズのプルオーバーです。

今月中には各パーツを揃えて、来月にはスクーリングに行くぞ!
と頑張って編んでいます☆
